登山アプリ「山と高原地図ホーダイ」の使い方徹底解説!計画作成・現地での行動もサポート

ここでの説明画面はiPhone版ですが、Android版でも大差はありません。まずは「山と高原地図ホーダイ」をダウンロードしましょう。

アプリを開き、画面左上『メニュー』をタップします。

山と高原地図ホーダイの全ての設定は、このメニュー画面から行います。ダウンロードしたての状態では機能制限がかかっていますので、『ログイン・定期購読』より購読の手続きを済ませてください。

『定期購読を行う』をタップし、会員登録を済ませたら『メニュー→地図リスト』をタップします。

この時点では、地図リストに何もありません。

続いて『ダウンロード』をタップし、目的地の地図をダウンロードします。

ダウンロードを終えたら『メニュー→地図リスト』からダウンロード済みの地図を確認しましょう。『地図を見る』をタップし、地図を表示してください。

画面上に山と高原地図が表示されました。まずはこの状態で、行きたい場所やルートの目星を付けておくとよいでしょう。

難易度や注記を確認しながら、おおよそのルートを選んでおきます。

大まかなルートが定まったら、画面右上『計画作成』をタップしてください。

登山アプリ「山と高原地図ホーダイ」の使い方徹底解説!計画作成・現地での行動もサポート

登山道が赤色からオレンジ色に変わりました。この状態で、目的地やルートを選択し、計画を作成できます。はじめにスタート地点を決定しましょう。

スタート地点をタップすると上記のようなダイアログが表示され、『OK』でスタート地点が設定されます。

スタート地点を決定すると、その場所がグリーンに反転しました。ここから目的地までのルートをタップしていきます。

オレンジ色のポイントをタップすると、最適なルートを自動で算出してくれます。

登りルートが完成したら下山ルートを決定し、最後にゴール地点をタップします。

上記のようなルートができあがりました。続いて、画面右下の『行程表』をタップしてください。

行程表の画面では、タイム倍率、出発時間、休憩時間を編集できます。

この中の『タイム倍率』とは歩くペースのことを示し、×1.0が標準コースタイムです。標準コースタイムは40〜60歳の登山経験者、2〜5名のパーティー、小屋利用の装備かつ夏山の晴天時を想定しています。

歩くペースはメンバーの実力や気象条件などにより左右されますから、目安と考えましょう。とはいえ、通常は×1.0の標準コースタイムで問題ありません。

歩くペースの次は休憩時間を設定します。おすすめの休憩方法は、1時間おきに5〜10分の小休止をはさむこと。そうすれば疲れ切る前に休憩でき、これがバテずに歩き続けるコツと言えるでしょう。昼休憩に30分〜1時間を追加するのも忘れずに。

以上で登山計画が完成しました。もう一度見直し、問題がなければ画面右上『保存』をタップしてください。

登山計画の名前を編集して『OK』をタップすれば完了です。