日本に根を張るために――新ブランド体験施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」開設記者会見の舞台裏
地球の環境保全に向けた取り組みがあらゆる分野で求められる中、大企業、とりわけ自動車メーカーはそうした面において周囲から厳しい視線にさらされがちだ。趣味性の高いスポーツカーを多くラインアップするポルシェにとっても、利益追求を目的とした通常の企業活動と、環境への配慮という社会貢献につながる活動をいかに両立していくかは、これまでも大きな課題になっていたに違いない。
11月24日に開催されたポルシェジャパンの記者会見では、千葉県木更津市で計画されている「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」という新たなドライビング・ブランド体験施設に注目が集まった。2021年夏終わりごろの開業を目指すこの施設は、イギリスのシルバーストーン、アメリカのアトランタとロサンゼルス、フランスのル・マン、ドイツのライプツィヒとホッケンハイム、中国の上海、イタリアのフランチャコルタ(2021年オープン予定)に続く、世界で9つ目のポルシェブランド体験施設。
全長2.1kmのメイントラックはドイツ・ニュルブルクリンクのカルーセル、アメリカ・ラグナセカのコークスクリューなどの有名コーナーを再現したエリアを有し、最大の特徴としてこれまで展開されたポルシェ・エクスペリエンスセンターが二次元トラック(平面的)であることに対し、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京では元の地形を活かした唯一の三次元(立体構造)トラックとなり、高低差のある3Dドライビングが体験できることが挙げられる。
また、オフロードエリアをはじめとする各種コース、ドライビングテクニックを学べるトレーニングメニューを用意するとともに、レストランやラウンジなども設け、ポルシェ車オーナー以外も気軽に立ち寄れるコミュニケーションスペースとしても利用できるようになる予定だ。
広大な敷地を切り拓いて作られる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京 イメージ(30秒)また、それと併せて行なった、千葉県および木更津市と覚書を締結した産業・観光振興、環境保全などにおける支援を含むCSR活動についての発表も、エクスペリエンスセンター設立と並ぶ重要な柱となっていた。これは、社会貢献という企業に求められる課題に対するポルシェジャパンなりの回答であると言えるだろう。
ポルシェ、さらにはポルシェが所属するフォルクスワーゲングループの重要な事業戦略に位置付けられ、年単位の時間をかけて調整を続けてきたそれら2つのプロジェクトの詳細がいよいよ日の目を浴びることになった記者会見当日、ポルシェジャパン代表取締役社長のミヒャエル・キルシュ氏や、関係者らがどんな1日を送ったのか、その舞台裏に迫った。
ポルシェジャパン株式会社 代表取締役社長 ミヒャエル・キルシュ氏ポルシェジャパン株式会社 広報部 部長 黒岩真治氏記者会見の様子