ボタンひとつで窓掃除が完了! AI搭載の窓掃除ロボ「HOBOT-388」を使ってみた
こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]からの転載
掃除機やモップでの床掃除の頻度と比べると、窓掃除をする回数って少なくありませんか? 窓掃除は上の方まで手が届かなかったり、拭きムラが気になったりなど、キレイに仕上げるのは一苦労ですよね。
そんな方にオススメなのが、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中のAI搭載の窓掃除ロボ「HOBOT-388」。スイッチひとつで面倒な窓掃除を隅々までしっかりとクリーニングしてくれる製品となっています。
サンプルをお借りして使ってみたところ、おうち時間をより快適にできたのでご紹介します。
窓が自動でキレイになる
百聞は一見にしかずということで、まずはこちらのGIF動画をご覧ください。
「HOBOT-388」は起動後に窓の範囲を自動で認識し、上下のモップを振って移動しながら全体を拭き上げていきます。フリフリとした動きがキュート!
空いた時間は読書や仕事をしたり、別の場所を掃除をしたりなど、時間の有効活用ができますね。
デザインは締まりのあるブラックボディと丸みを帯びたフォルムで、未来の自動車のようなフォルム。
メーカー発表の重量は915gと1kgを切っており、掴む部分も持ちやすくなっているので取り扱いは楽でした。
「HOBOT-388」の起動は2ステップあり、まずは本体の物理スイッチをONにします。すると掃除機のように空気を吸い込みはじめるので、窓に当てると吸い付きスタンバイ状態に。
あとは再生マークをワンタップすればクリーニングがスタートします。
付属のリモコンでもスタート/ストップや水の噴出などの基本的な操作が可能。自らはソファーに座りながら司令を出せるので、近くに行って操作する面倒はありません。
微粒子状の洗浄液で汚れを落ちやすく
窓掃除を円滑に行うための機能も完備。専用の洗浄水や純水を入れるタンクが搭載されており、タンクのノズルから微粒子状のウォッシャー液として噴出。汚れを包み込んで落ちやすくする効果があるようですよ。
拭き上げは回転する2枚のマイクロファイバーパットでしっかり行ってくれます。
ただ、円形パッドのため窓の四角は若干ですがお掃除できないエリアが発生します。このあたりの課題は丸形のロボット掃除機も同様ですので、今後の改善に期待ですね。
それでも、コーナー以外の広い部分はしっかりキレイにしてくれるので、掃除時間の削減には役立ってくれました!
落下対策もバッチリ
電源コードは差し込んだ後、ナットを回して固定する2段階のセーフティ方式。
しっかりロックされ、力を入れて引っ張っても簡単には抜けず、電力喪失による落下などのアクシデントも未然に防げますね。
落下防止用ロープも付属するので安全への配慮は行き届いています。付属のガイドには引っ張っても解けない結び方が案内されているので、難しい点はありません。
さらに、緊急用の安全装置として無停電電源装置も搭載されています。停電や足を引っ掛けて電源コードが抜けてしまっても、最大20分間は窓に留まれる仕様になっているので安心ですね。
安全ロープの反対側はカラビナ付きなので、カーテンレールなどに引っ掛けて固定しておくのが良いでしょう。
使用前は、床掃除ロボのような無線の方がいいなと思っていましたが、いざ使ってみると有線接続や安全ロープによる落下対策など目に見える安心感がこのジャンルの製品には大事だなと感じました。
お風呂場でも使える
窓掃除だけ、と聞くと出番も少なそうですが、実はお風呂の壁面やキッチンの壁タイルの掃除にも使えます。床掃除ロボットと一緒に活用すれば、時間の有効活用が捗りますね!
AI搭載の窓掃除ロボット「HOBOT-388」は現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーン中。執筆時点では33%OFFの33,366円(送料込)からオーダー可能となっています。
おうち時間の過ごし方も引き続き改善していく必要があるので、一緒に過ごすことも増えたパートナーや両親に感謝の気持ちと共にプレゼントしてみてもいいかもしれませんね!
詳細は以下のリンクからチェックしてみてください。
>>AI搭載の自動窓掃除ロボ「HOBOT-388」のオーダーはこちらから
Source: machi-ya