掃除がくつろぎの時間に。コスパが驚きの自動ゴミ収集ロボット掃除機DEEBOT N8+を使った

2020年から始まったコロナ禍の影響で、世の中のロボット掃除機に対する見方が大きく変わったように思う。これまでのロボット掃除機は、留守中に自動で動いて勝手に掃除して完了、というのが売りになってきたものだが、いない間にいろんなものを倒したり、そもそもちゃんと掃除できているのかわからないので、思い切れなかった人も多かったのではないだろうか。

しかし多くの家庭で在宅時間が伸びた結果、それだけ部屋は汚れていくし、掃除をする機会も増える。それならロボットに任せても、なにかあったらそばにいるので対処できる。筆者宅もそうなのだが、留守中ではなく、家にいるからこそロボット掃除機を安心して使える、という考え方に変わってきたように思う。

実際ロボット掃除機市場は非常に盛況で、現在国内で入手可能な現行モデルは100近くある。メーカーも老舗から一般家電メーカー、ベンチャーまで様々だ。その中でも「エコバックス(ECOVACS)」は、家庭用ロボットメーカーとして中国で1998年創業、2006年にロボット掃除機参入と、このジャンルでは十分老舗メーカーに入る。日本では床掃除ロボットより先に、窓拭きロボット「Winbot」のほうで知られたようだ。現在世界52の国と地域で、ロボット掃除機の累計販売台数No.1ブランドでもある。

そんなエコバックスの床掃除用ロボット「DEEBOT」シリーズの最新モデルかつAmazon専売モデルが、今回取り上げる「DEEBOT N8+」だ。価格は74,800円。エコバックスでは、末尾に「+」が付くと、充電ホームが自動ゴミ収集スタンド付属モデルとなる。多くのゴミ収集スタンド付属モデルが10万円を超える中、7万円台はかなりリーズナブルだ。

掃除がくつろぎの時間に。コスパが驚きの自動ゴミ収集ロボット掃除機DEEBOT N8+を使った

なお、Amazonが2022年3月26日(土)9時~3月29日(火)23時59分に実施する新生活セールに合わせて、「DEEBOT N8+」が期間限定で25% OFFの56,100円となる特価販売も実施。さらに家電 Watch読者向けに特別クーポンも提供されるとのことだ(セールの詳細は記事の最後に記載)。

7万円台で買える自動ゴミ収集スタンド付属モデル「DEEBOT N8+」

ボディはツインサイドブラシの中央吸い込み型で、吸い込み口の前にメインブラシがあるという構造。吸引力は2,300Paで、十分な性能を備えている。隅々まで徹底的に清掃して、床やカーペットからほこりもペットの毛も取り除けるとのことだ。

本体の色は正面のセンサー部と背面の給水タンク部を除けば、すべてホワイトで統一された。今回さらに自動ゴミ収集スタンドも同一カラーで統一されており、リビングに設置しても重たい印象がない。

ホワイトを基調とした清潔感のあるデザイン

なお本機には自動マッピング機能があり、最初の清掃で部屋のマップを作成し、次回からさらに効率的に掃除してくれる。このマッピング機能には、測量機器や車の自動運転に使われて話題になっている「D-ToF(Direct-Time of Flight)」が採用されている。ロボット掃除機に「D-ToF」を搭載したのは、エコバックスが最初である。

これはレーザーパルスを周囲に照射して、壁から反射してくるまでの遅延時間を測定して距離を算出する方法だ。屋外と違って、室内の場合は対象物までの距離が短く、ナノ秒~ピコ秒という単位を測定することになる。1ピコ秒なんて1兆分の1秒しかないわけだが、その精度で遅延を測定し、部屋の形状をマッピングしていく。

天面に出っ張った部分がレーザー照射ユニット

また底面後部には水拭き用のモップパッドも装着できる。フローリングの床に対しては、吸引による掃除と水拭きによる掃除が同時にできるわけだ。加えて自動ゴミ収集スタンド付きで、本体内のダストボックスのゴミ捨ても不要になる。

背面に水タンクをセットクリーニングモップは繰り返し使用タイプ(上)と使い捨てタイプ(下)の2種類が同梱この自動ゴミ収集スタンドがポイント

行き当たりばったりで動いて帰ってくる、昔買った古いロボット掃除機を使い続けている筆者からすれば、この価格でここまでの機能搭載は、驚異的なコスパである。