月々の電気代は意外と安い⁉ 「24時間換気システム」の知っておきたい豆知識
2003年に改正建築基準法により設置が義務化された24時間換気システム。そもそも何のためにあるのか、つけっぱなしで電気料金が気になるけど消した方がいいのか、メンテナンスの方法は…など、あれこれ気になっていた人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、快適な“くらし空間”の専門家であるパナソニック エコシステムズ広報の森林 章広(もりばやし あきひろ)さんに、24時間換気システムについて伺いました。
24時間換気システム、何のためにあるの?
24時間換気システムとは、換気扇等の機械を用いて居住空間の空気を外気と入れ替える設備のことです。居住空間の空気を1時間に半分以上、入れ替えることが改正建築基準法で定められており、この設備のおかげで居住空間の空気は新鮮でキレイな状態を保つことができます。
最近の住宅は高気密・高断熱化しているため、室内は外気の影響を受けにくく、快適に過ごせるようになりました。しかしその一方で、窓を閉め切った状態では空気がこもってしまい、いわゆる“シックハウス症候群”を引き起こすことが問題になったのです。そこで、2003年に建築基準法が改正され、すべての住宅に24時間換気システムを導入することが義務化されました。
換気方式と役割
換気には、給排気の仕方によって第一種換気、第二種換気、第三種換気の3つの方式があります。それぞれの特徴について、森林さんに説明していただきました。
第一種換気:給気・排気ともに換気扇でしっかり行う方法
戸建て住宅やマンションなどの集合住宅に採用される方法。住宅全体に空気の流れを作りだす換気経路を明確にすることで、確実に給排気します。
「24時間換システムの中でも、空気の流れをコントロールしやすい方法で、当社も推奨しています」と森林さん。
第二種換気:給気だけ換気扇で行い、排気は自然に行う方法
給気側に高性能なフィルターを付けることで室内の清浄度を上げることができます。空気の入れ換えや不衛生な物質の侵入防止を重視する工場、クリーンルーム、病院の手術室などでよく使われるシステムです。
第三種換気:排気だけ換気扇で行い、給気は自然に行う方法
戸建て住宅やマンションで多く採用されている換気方法です。給気口から自然に給気をするため、住宅の気密性能によって給気量が変化し、空気の流れをコントロールできないこともあります。
換気方法はそれぞれに特徴があり、住宅の性能や構造によって向き・不向きがあります。設置する際は、建物に適した換気方法を選ぶことが大切です。
月々の電気代は意外と安い⁉
現在の新築住宅に採用されている24時間換気システムは、省エネ性、経済性が高いものがほとんど。森林さんは、「システムや運転の仕方によって差はあるものの、一般的な電気代は1ヶ月数百円程度と低コスト。しかも、後述する熱交換タイプであれば、換気による空調エネルギーのロスが少ないため、室内の快適な温度が損なわれにくく、冷暖房費を抑えることもできます」と話します。
電気製品を24時間つけっぱなしにすることに抵抗があるという声も聞かれますが、24時間換気システムは24時間運転することを前提に最小限の風量で換気をしており、運転を止めるとたちまち換気不足となります。1ヶ月わずか数百円の電気代なので、運転は止めないようにして、常に空気を入れ替えましょう。
寒さ対策・騒音や音漏れについて
一般的な24時間換気システムの場合、ある程度の外気の影響はあります。外気による寒さ対策や冷暖房費を節約したい場合は、「室内の暖かい空気の熱で外から取り込む空気を暖めることで、温度差を小さくする『熱交換タイプ』を選ぶとよい」と森林さんはいいます。
「熱交換タイプは、換気扇に熱を交換するための熱交換素子が組み込まれているので、外気を室内の温度に近づけてから取り込むことができます。換気によって外の冷たい空気が吹き出す不快感を緩和し、省エネ効果も期待できます」(森林さん)
給気清浄フィルターを搭載している機種もあり、花粉やPM2.5等の外気の汚れをきれいにして、給気できる点もメリットです。「熱交換素子には遮音効果もあり、室内の音が漏れにくく、屋外の騒音も和らげる効果も期待できます」(森林さん)
快適に使うためのメンテナンス方法
24時間換気システムは1年中24時間稼働させるため、定期的にメンテナンスをしないと、換気扇本体やフィルターにホコリなどの汚れが溜まります。汚れたまま使い続けると、運転音が大きくなったり、空気の入れ換えという本来の機能を発揮できなくなったりしてしまいます。フィルターの掃除や交換は定期的に行いましょう。
「メンテナンスは基本的には取扱説明書に沿って行いますが、一般的な方法としては、1ヶ月に1度、フィルターに詰まったゴミやほこりを掃除機で吸い取る程度でも十分です。なお、フィルターは消耗品のため寿命があり、長く使い続けると目詰まりが出てきます。メーカーにもよりますが、目安として2年毎の交換がおすすめです」(森林さん)
きちんとお手入れをして、気持ちよく暮らせる住空間づくりに役立てましょう。
まとめ
新鮮な空気で快適な住空間を実現してくれる24時間換気システム。目立つ存在ではないものの、暮らしの快適さに大きく関わっているようです。電気料金も抑えられていることが分かったので、つけっぱなしも安心。きちんとメンテナンスして、気持のちよい居住空間づくりに役立ててくださいね。
取材協力パナソニック エコシステムズ株式会社https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/
※算出条件①【暖房期間】札幌9/28~5/28、仙台10/17~5/22、東京11/6~4/13②【冷房期間】札幌7/27~8/28、仙台7/5~9/8、東京5/30~9/22③【空調設定】暖房20℃ 50%以上、冷房27℃ 60%以下。(連続空調)24時間連続運転 (間欠空調)LD:18時間運転 個室:3~5時間運転④【外気温湿度】拡張アメダスデータ⑤【空調方式】札幌 ヒートポンプエアコン(冷房・除湿)、灯油ボイラー(暖房)、加湿器。仙台 ヒートポンプエアコン(冷房・除湿)、灯油ボイラー(暖房)、加湿器。東京 ヒートポンプエアコン(冷房・除湿・暖房)、加湿器、ヒートポンプエアコン APF 4.9、灯油ボイラー COP 0.821、加湿器 60Wh/L⑥【換気機器】・・・24時間連続運転 (非熱交)FY-08PFE9D×4台 (熱交)FY-12VBD2SCL × 2台 (90m3/h 4口)⑦【新電力料金目安単価】 27円/kWh(税込) ⑧灯油単価 75円/L(税込) ※実際の効果はお客様のご使用条件により異なります。
※本記事の掲載内容は執筆時点の情報に基づき作成されています。公開後に制度・内容が変更される場合がありますので、それぞれのホームページなどで最新情報の確認をお願いします。~こんな記事も読まれています~24時間換気は「常時オン」が正解! 窓開け換気だけじゃない、換気の基本24時間換気システムはつけっぱなしが基本? 電気代はいくらかかっているのか「エアコンで換気ができない」を半数が知らず、上手に換気をする3つのコツ~関連リンク~住宅ローンの借り入れ可能額をシミュレーションする住宅ローンの借り換えでいくらお得になるかシミュレーションするARUHIの店舗に来店予約する