ルンバを動かせる部屋にしたい! ライフオーガナイザー直伝、"ルンバブル"な部屋作り

「時短」という言葉は既に一般的ですが、今回のテーマ「時産」は、時短によって「ゆとりの時間を産み出す」という意味です。例えば、面倒な床掃除をルンバに頼めば、その時間を自分のために使えますね。今回は「家が散らかっていて、ルンバを使いこなす自信がない」というお悩みを解決する、簡単な片付け術についてお話しましょう。

ルンバを動かせる部屋にしたい! ライフオーガナイザー直伝、

「ルンバが欲しいけど、部屋が散らかっていてルンバを動かすスペースがない!」というお悩みは、私のところにも相談があります。基本の収納は、物1つ1つに「定位置」を決め、出した物を常に定位置へ戻すことで片付いた状態が保ちますが、忙しいとつい、床やテーブルなどへ置きっぱなしになる「チョイ置き」で一時しのぎをしてしまいがちです。そこでルンバのスイッチを入れる前に、それらの物がルンバの邪魔にならないようにまとめておく「仮置き」がオススメです。

おもちゃが散らかっている、たたむ予定の洗濯物がドサッと置かれている、収納に入り切らない物が床に置かれているといった、数々の「チョイ置き」へ1つずつ「定位置」を決めて、収納していくのではなく、ルンバを使う直前にサッと物を移動できる仕組みを作れれば、手軽にルンバを使い始められますよ。物に合わせた「仮置きの場所」を用意し、床に散らかった物をコンパクトにまとめたり、床から浮かせる収納を作れば、ワンアクションで床に空間ができてしまいます。

床に散らかった、おもちゃや新聞、雑誌。片付けるのが面倒でルンバを導入できないというお悩みを解決しましょう

我が家では昨年ロボット掃除機を導入し、使いこなし方を研究してきたほか、ライフオーガナイザーとして、部屋が散らかった末にルンバがホコリを被ってしまったご家庭の片付けサポートもしてきました。ここから、ルンバブルな部屋を作る方法を、最新の「ルンバe5」を使いながら具体例を交えてご紹介していきましょう。