H2Oボタンに大気清浄機! トヨタ・ミライがもつ「FCVだけ」の機能3つ (1/2ページ)

空気を汚さないどころかキレイにする機能を搭載

水素を利用して発電して走り、排出するのは水だけという「究極のエコカー」とも言えるFCV(燃料電池車)。日本ではトヨタのミライ、ホンダのクラリティが代表的なモデルとなっていますが、2020年にミライがフルモデルチェンジして2代目となり、その流麗なスタイリングや先進機能の数々に注目が集まりました。

H2Oボタンに大気清浄機! トヨタ・ミライがもつ「FCVだけ」の機能3つ (1/2ページ)

でもじつは、水素の燃料電池車のどこがそんなにすごいのか、EVやガソリン車とどこが違うのか、よくわからないという人も多いですよね。使い方から言えば、水素ステーションで水素を車両のタンクに充填するので、EVのように長時間充電する必要がなく、ガソリン車の給油と同じくらいの手間でいいところが便利な点。そして走行中は、車両内で水素と空気を混合させることで発電し、蓄えた電力を使って走行するので、EVのようにパワフルで静かでなめらかな走行フィールが得られます。両方のいいところを取ったような印象ですね。

【関連記事】【いまだに超先進なのになぜ?】ほとんど売れない「トヨタMIRAI」の2代目を出したことに意味はあるのか

画像はこちら

ではここから具体的に、新型ミライが備えている特徴的な機能をご紹介していきたいと思います。

まず1つ目は、これまでEVなどエコカーは、走る時に地球を汚す排出ガスを出さないという「ゼロエミッション」を掲げていたわけですが、新型ミライはその一歩先、走れば走るほど空気をきれいにするという「マイナスエミッション」をトヨタとして初めて掲げています。どういうことかというと、発電のために走行中にたくさんの空気を取り入れて排出するというFCVならではの特徴を活かして、なんとミライには空気清浄システムが搭載されているのです!

画像はこちら

エアクリーナーエレメントがダストフィルターの役割を果たし、PM2.5レベルの細かい粒子までを捉えるほか、ケミカルフィルターで有害な化学物質を除去し、PM2.5の発生を抑制します。走ることできれいにした空気量を、センターディスプレイに表示される空気清浄メーター「エアピュリフィケーション」で確認できるというのも、なんだか嬉しいですよね。新型ミライが走れば走るほど、空気がきれいになる。まさに新型ミライは走る空気清浄機と言えそうです。