Honda new "Civic (11th) hatchback" seen in the photo

Deep deeper into the idea of Honda, the basis of "human center"

Honda Motor Co., Ltd. unveiled the new "Civic" online on June 24 online.It was released in the fall of 2021, and in 2022 it was scheduled to release the hybrid model "E: HEV" and a high -performance sports type "Type R".

The new Civic released is the 11th generation since the first generation, which appeared in 1972.The successive Civic was a basic car that delivered the items of riding, handling, and harmony between economics and the environment to people around the world, but the 11th new model is based on the big theme.It is said that it has a feeling and aiming for a car that all rides can be "exhilarating".

At the time of development, we focused on digging deeper into the basic concept of "human center".Therefore, when the user chooses a car, he spent his time conducting a survey of what lifestyle and the standards he is considering.

As a result, an open design that makes you feel brighter is born, and you can also learn the operation of HMI (Human Machine Interface), which is indispensable for modern cars so that you can provide high -quality driving experiences in terms of running.Rather, it is finished so that it can be used intuitively.

There are two types of new Civic, "EX" and "LX", which are higher grades.Here, we will introduce two cars in detail.

新型シビック EX。ボディカラーはプラチナホワイト・パール。エンジンは4気筒1.5リッターターボ。トランスミッションはCVTと6速MTがあり、撮影車はCVTAピラーの位置を現行シビックより50mm後退。ピラー傾斜の延長にフロントタイヤが繋がるラインとしたリアウィンドウのショルダーラインは現行シビックより35mm下にしている。これによりリアボディの視覚的な厚みを低減し、タイヤの存在感を向上させている。ルーフからリアエンドにかけてのラインは角をなくして滑らかに繋がるようにしている特徴的なフロントのデザイン使い勝手のいい5ドアハッチバックスタイルマフラー出口の処理やディフューザー形状パーツ装着でスポーティなイメージ新型シビック LX。ボディカラーはプレミアムクリスタルレッド・メタリック。エンジンは4気筒1.5リッターターボ。撮影車は6速MTボンネット高はもともと低いが、それを際立たせるためボンネット左右の後端を現行型より25mm低くしている

The third -generation Wonder Civic with an open grassy cabin with an open grassy cabin that does not have a obstruction but does not hold a sense of obstruction while considering the design direction of the new Civic.In the new Civic, it is dropped into an open space, a pleasant view, and a low center of gravity skeleton.

写真で見る ホンダ 新型「シビック(11代目)ハッチバック」

Specifically, the fender height is reduced, the continuous view through the instrument panel, the large glass area, and the residence of the rear seats, etc.We create a good visibility and open space.As for the low center of gravity skeleton, the position of the A pillar is retreated from the current type, and the line from the roof to the tailgate is low and a leak design.In addition, the wheelbase is extended and the rear tread is wide.

Color lineup includes platinum white pearls, premium crystal red metallics, as well as Sonic Gray Pearl, Premium Crystal Blue Metallic, and Crystal Black Pearl.

ドライバーからの視界を遮らないような位置に付けられたドアミラー。ウインカーも内蔵されるオーソドックスなドアハンドル。通常操作はもちろん、手に荷物を持った状態で指のみを引っかけてドアを開けるようなシーンではやはりこの形状が使いやすいリアドアのノブもオーソドックスな形状。ネイルに気を使う女性にとっても使いやすいEXに装着されている18インチアルミホイール。LXとデザインは共通だがカラーが異なる。EX用はベルリナブラック+スポーク天面の切削仕上げ+ダーククリアタイヤサイズは235/40R18。グッドイヤーのイーグルF1を装着LX用の18インチアルミホイール。カラーはベルリナブラック+スポーク天面は切削シルバーリアのボディパネルはいわゆる「フェンダーのツメ」部分を折り込んだ形状。トレッドのワイド化に貢献しているヘッドライトはLED。EXはLED+アダプティブドライビングビームを装備。ライト配置は片側3灯でロービームが外と内、ハイビームが真ん中とした。これによりロービーム点灯時はライト部に「瞳」の表現ができるので表情を感じられるようにしているロービーム点灯。デイタイムランニングポジション時は内、外のLEDが消灯しライト上部からサイドへ繋がる点灯ラインとなるハイビーム点灯ウインカー(ハザードランプ)点灯。流れるように光るシーケンシャルタイプではないバンパー部のフォグランプ点灯リアコンビネーションランプ。消灯時点灯時ストップランプはハイマウントではなく、コンビネーションランプ間にある横長の別体ブレーキランプが点灯ウインカー(ハザードランプ)点灯バックランプ点灯

1 for gasoline cars announced this time.A 5 -liter turbo engine is set.Details about technical aspects are unreleased, but it has been released that the torque-on-demand control optimization, high-efficiency turbocharger & low-voltage loss piping, 4-2 exhaust port cylinder heads are used.

The maximum output is 134kW (182ps)/6000rpm, and the maximum torque is 240 nm (24).5kgfm)/1700-4500rpm.In addition, high -rigid crankshaft is used for high -rigid crankshaft to further increase NV (Noise, Vibration).VTEC is used for the exhaust side for equipment to enhance environmental performance.In addition, the sliding portion is low -friction, and a new catalyzer is also adopted, and it is expected to achieve a level of reducing the amount of exhaust gas standard by 75 % in 2018.

1.5リッター ガソリンターボエンジン。最高出力は134kW(182PS)/6000rpm、最大トルクは240Nm(24.5kgfm)/1700-4500rpm高効率ターボチャージャー&低圧損過給配管、4-2エキゾーストポートシリンダーヘッドを採用フロントグリルの奥に大型のインタークーラーが見えるボンネット裏には遮音や断熱性を高めるインシュレーターも付いている。上側に見える黒いパーツはインテークダクトの一部。ボンネットの開き角度は2段階で設定できる

The interior was clean and noisless skeleton.As for the operation system, it is designed that emphasizes the easy -to -use task that can handle the task at a good tempo, and emphasizes the texture that can feel comfortable, and the feedback properties.

When you sit in the driver's seat, you will notice that your visibility is refreshing, but this is a thing that takes into account the reflection of windows and how the shadows fall, so even when you actually go to the city, it feels "easy to see".I guess.In addition, the meter and monitor are arranged so that information can be recognized without moving the gaze up and down.

The shift lever is improved by setting the CVT and 6 -speed MT to the driver side slightly down to the driver side.In addition, thanks to the falling lever, the use of drink holders in the console space around the shift has improved.

The characteristic of the instrument panel is an outlet mesh attached to the horizontal line, including the air conditioning outlet.Most of the air conditioning spouts on the instrument panel are patterns, but the new Civic interior designer questioned there.He said that he added outlet mesh to get hints from the design of other interior items including housing.

This is not only visual effect, but also spreads by hitting the mesh from the louver, which also has the effect of reducing the wind hitting only a part.In addition, since the distance between the louver body and the mesh part can be created, a wide -angle wind distribution is possible from the past, and the exhilaration and comfort when using air conditioning have been greatly improved along with the spread of the wind.

Another in the interior.The power window switch on the left and right doors is located in front of the armrest in front of the front side, which is aimed at touching the finger naturally when you put your hand in the armrest.There is an aim to be able to handle smartly without finding a switch location even if you are not used to the operation of riding the passenger seat.

EX(CVT)の運転席まわり。シートはスエードコンビで、シートとステアリングに赤いステッチが入る。運転席側は8ウェイパワーシート。助手席側は4ウェイパワーシートLX(6速MT)の運転席まわり。1枚の表皮であることへのこだわりを織り模様で表現。カラーはブラック。ステアリング形状はEXと同一でステッチが黒になる。シート調整は手動式EXのステアリングまわり(CVT)LXのステアリングまわり(6速MT)左のスポーク部にはオーディオや電話の操作系ボタンが並ぶ右のスポーク部にはHondaSENSINGの操作系ボタンが並ぶ。ボタン類の位置は他の車種と違いはあるが機能の割り当てに変わりはない。ACC(アダプティブクルーズコントロール)はトラフィックジャムアシスト機能も付いているEXのメーターまわり。フルグラフィックメーター、10.2インチ高精細フルカラー液晶パネル。LXは7.0インチ高精細フルカラー液晶パネルになるセンター部に表示されているクルマのグラフィックは、ライトやブレーキ、ハザードランプなど実車と連動して点灯や消灯を画面内で行なうライトを消灯するとメーター内のグラフィックのクルマも消灯。無灯火での走行を予防する効果もあるディスプレイオーディオ。直感操作ができるように操作頻度が高いアプリはメイン画面に置く。ショートカットでの操作も可能。EXはBOSE製のサラウンドシステムを装備するスワイプで画面を切り替えできる。スイッチも操作しやすいことを重視したサイズにしているインパネ形状にも工夫があり、モニターの下に指を置けるスペースを作っているので誤操作が起こりにくい。ボタン操作のレスポンスも高めている設定画面と通信画面アウトレットメッシュを取り入れたインパネまわり。エアコンは左右独立温度調整式オートエアコンアウトレットメッシュの奥に従来の吹き出し口がある。吹き出した風はメッシュを通ることで拡散されてより心地よくやさしい風になるグローブボックスが閉まった状態グローブボックスが開いた状態。ポケット手前に平らな形状があるので、停車時などはちょっとした物を置くのにも使えるEX(CVT)のセンターコンソール。シフトレバーは操作しやすさを考えてドライバー側へ若干傾けている。レバーの後ろは電動サイドブレーキスイッチとドライブモード選択スイッチ。モードはECON、Normal、Sportの3つEXにはスモールランプ連動のフットライトが装備される。夜間でも足下が見られることはペダル操作の踏み間違い予防にもなるのでこれは歓迎の装備LX(6速MT)のセンターコンソール。MT車もシフトレバーを右寄りに若干倒している。操作感はストロークが短めで、レバーのリターンスプリングの強さもあって抜くときの感覚もスポーティだったペダル表面には滑り止めのゴムを使用するなどスポーティなデザイン標準グレードに6速MTが設定されていることも大きなトピック。この設定もシビックらしいと言えるところだろうEXのドアトリム。EXはスモールランプ連動のイルミネーション付きドアトリムのアームレスト部。角度がついているので手を置いたときに指が自然にスイッチにかかる。スイッチのフチは角のないラウンド形状となっていてシルバー加飾付き。暗いところでも位置が見つけやすい助手席側。操作に慣れていない同乗者にも親切な設計スイッチパネルも凝っている。しま模様は塗装やフィルムではなく、数万個の小さい凹凸を付けた型を製作したうえでインジェクション成型されたもの。質感のよさだけでなく指紋が残りにくいなど実用面でも有効。この製法はセンターコンソールのシフトパネルにも使われている。言われないと気がつかないところだが、ここもインテリアデザイナーがこだわった点。ちなみにこの造形は、数万個にもなる凸部分のデータをアプリ上で1つずつ配置していくそうで、CVTとMTではパネル形状が違うことからデータ製作担当者はとても苦労したというセンターコンソールにある端子類。アクセサリーソケットにUSB、充電端子&スマートフォンの非接触充電エリアインパネ右端のスイッチ類とETC2.0。スターターボタンはステアリングコラム右横に配置されているアームレスト部。ドリンクホルダーの使い勝手もいいアームレストの前方を引き上げると小物入れが現れるアームレストのフタの裏は小物入れの容量を稼ぐためにくぼんだ形状にしてあるEXのリアシート。足下の広さもある。また、低めに見えるルーフながら圧迫感は感じなかったシート座面は縦の長さが十分に取られているので、無造作に座っても腿裏が座面から浮くことはなかったセンター部には収納式アームレストがある。これはアームレストを出した状態テールゲートは樹脂製なので大きめサイズながら軽量トランク後方の荷隠し用シェードが付いているシェードは簡単に取り外しできるトノカバーはロール式で左から右へ横に引き出すタイプ。これでトランクの前方の荷隠しができ、シェードと合わせてトランクすべてを隠すことができるトノカバーを開けた状態右側へはフックで引っかける左側に付くトノカバー装置本体。旧モデルは左右どちらでも装着できるようにしていたが新型は荷室容積を稼ぐことを優先してあえて片側用にしている装置本体は取り外すことも可能。トノカバーを必要としない大きな荷物を積むときには装置を外すことで開口部を広げることができるリア側から手を伸ばした状態で握りやすさを考えた取っ手形状。片側専用にしたことで取っ手の形状にもこだわれたというリアシートは6:4の分割可倒式を採用ラゲッジ床面の板裏にも収納スペースがあるラゲッジ床板は中折れ式。開けたときに手で支えることないような工夫が盛りこまれているハッチバックの先代モデルはセンター出しマフラーだったが、新型はサイド出しなのでトランク下の容量が大幅に増えているリアゲートのヒンジ部をルーフの奥に寄せたことで、開閉時にゲートの開く軌跡が後ろに飛び出さないことを実現。そのためクルマの近くに立ってゲートを開ける際でも体を後ろに反ったりよけたりせずに済むゲート開閉時のゲート後端と人の立ち位置との関係。自然な立ち位置で操作したときはゲート後端と体との距離は十分にあるゲート開閉は手動式。手をかける場所が一般的な位置のほか、室内側にも設けられている。ここに手を入れると逆手になるのでゲート引き下ろし時に力が入れやすい。また、リア側に立つスペースがなくてゲートの横から締める動作をする際にも内側にあるくぼみは便利