いよいよ春の花粉シーズン本格化!パナソニック『社会人の花粉症に関する調査』を発表~花粉症による労働力低下の経済損失額は、1日あたり「約2,215億円」~
パナソニック株式会社は、これから本格化する、春の花粉シーズンに向けて、20歳から60歳までの花粉症であると回答した社会人1,324名※1を対象に、「社会人の花粉症に関する調査」を実施しました。
本調査の結果、回答者である花粉症を患う社会人の約8割が花粉症の症状が仕事のパフォーマンス低下に影響していると回答し、その経済損失額は1日あたりで「約2,215億円」に該当することがわかりました。一方で、花粉シーズンより前に対策を行う人は39.6%に留まり、花粉症発症後に花粉対策をはじめる人が大多数であることが明らかになりました。また、昨今リモートワークや働き方改革など、働き方の柔軟性の促進が進むなか、花粉の時期に有給休暇や在宅勤務を希望する割合が高いことがわかりました。本調査結果に基づき、総合情報サイトAll About「耳・鼻・喉の病気」ガイド(耳鼻科医)の坂田 英明氏が花粉症と集中力の関係、有効な花粉対策について解説、また、All About「睡眠」ガイドの坪田聡(医師/睡眠専門家)が花粉症と睡眠の関係性について解説します。
■□■調査結果のポイント■□■①花粉症に起因する労働力低下の経済損失額は、1日あたり「約2,215億円」。花粉症が仕事のパフォーマンスに影響を及ぼすと回答した割合は約8割。②花粉症の社会人の多くが、花粉シーズンを迎え症状がでてから対策を開始。花粉症重症者の約半数が「花粉対策に年間1万円以上支払う」と回答。花粉対策の上位は「マスク」、「目薬」、「空気清浄機の使用」。導入したい対策は「舌下治療」「空気清浄機」「エアコンの掃除」「加湿器」。③花粉飛散時に有給休暇もしくは在宅勤務を希望する割合は約6割…ビジネスシーンで約7割が「花粉症ですか?」という会話を経験し、半数以上が、相手も花粉症だった際に、親近感や好感を覚えると回答。■花粉症に起因する労働力低下の経済損失額は、1日あたり「約2,215億円」。花粉症が仕事のパフォーマンスに影響を及ぼすと回答した割合は約8割。花粉症の社会人に、花粉症の症状が自身の仕事のコンディションに影響しているかを聞いたところ、79.0%が「影響がある」と回答しました。【図1】また、1日のうち花粉症により仕事のパフォーマンスが低下していると感じる時間は平均で約2.8時間となりました【図2】。これらの花粉症による労働力低下の平均時間を元に試算した、花粉症の社会人の労働力低下による経済損失額は、1日あたり「約2,215億円※2」と推計されました。【図1】花粉症の症状が自身のコンディションに影響を及ぼしていると思うかについて(N=1324)
【図2】花粉症の影響による、仕事のパフォーマンス低下を感じる時間について(N=893)※有効回答を元に算出し、0時間以上1時間未満の回答は1時間、法廷労働時間を超える8時間以上の回答は8時間として算出。
仕事のパフォーマンスに最も影響を与える花粉の症状の上位には、「鼻水(37.0%)」、「鼻づまり(20.0%)」、「くしゃみ(13.3%)」がランクインし、鼻の症状から仕事のパフォーマンスが低下していると感じる社会人が多いことが推察されます【図3】。
【図3】仕事のパフォーマンスに最も影響を与える花粉の症状について(N=1046)
■花粉症の社会人の多くが、花粉シーズンを迎え症状がでてから対策を開始。花粉症重症者の約半数が「花粉対策に年間1万円以上支払う」と回答。花粉対策の上位は「マスク」、「目薬」、「空気清浄機の使用」。導入したい対策は「舌下治療」「空気清浄機の使用」「エアコンの掃除」「加湿器」。春の花粉対策計画について尋ねたところ、毎年計画的に行っている人が51.0%と最も多く、次いで「症状がでてから」が31.6%、「対策をしていない」が10.3%となりました。計画的に対策を行うと回答した人(653名)に、具体的な開始月を聞くと、春の花粉シーズンを本格的に迎える2月~4月に対策を開始する人が60.4%と多く、2月より前から花粉症対策をしていると回答した人は39.6%に留まりました。以上の結果から、花粉症の社会人の多くが、花粉シーズンを迎え、症状がでてから何かしらの対策を行っていると推察されます。【図4・図5】【図4】春の花粉対策をはじめる時期について (N=1324)
【図5】計画的に花粉対策する人の開始時期について(N=653)
また、花粉対策にかけている費用について、花粉症の重症度別に聞いたところ、五千円未満と回答した割合が軽度、中度、重度のいずれも多いものの、重度の花粉症を患う社会人の約半数(44.0%)は「一万円以上」と回答し、「十万円以上」費用をかけているという割合も5.7%おり、花粉の重症度によって、花粉対策や治療の費用に大きく差がみられる結果となりました。【図6】花粉対策や治療に年間かけている費用の合計【重症度別】 (N=1324【内訳】重度:N=193、中度:N=612、軽度:N=519)
なお、実際に実施している花粉症対策で最も多かったのは「マスクをつける(70.4%)」で、次いで「目薬(54.2%)」、「空気清浄機の使用(35.6%)」、「自宅に入る前に服の花粉を落とす(23.9%)」、「加湿器の使用(22.1%)」となりました。この結果から、一般的な花粉対策と知られるマスクや目薬による対策に加え、室内の空気中に漂う花粉対策も広く認識され、一般的な対策となりつつあることがうかがえます。【図7】次に、花粉対策を強化するために、今後導入したいものを聞くと、「舌下治療(17.8%)」に続き、「空気清浄機の使用(15.2%)」、「花粉シーズン前にエアコンを掃除する(12.6%)」、「加湿器の使用(22.1%)」が上位を占めており、治療以外では、家電を活用した室内環境対策への注目が集まっていることがわかりました。【図8】【図7】花粉対策で実施している事柄について (N=1261、複数回答形式)
【図8】今まで実施したことがない花粉対策で 今後導入したいものについて(N=1261、複数回答形式)
■花粉飛散時に有給休暇もしくは在宅勤務を希望する割合は約6割!ビジネスシーンで約7割が「花粉症ですか?」という会話を経験し、半数以上が、相手も花粉症だった際に、親近感や好感を覚えると回答。昨今の「働き方改革」により、在宅勤務やフレックス・タイムの導入をはじめとした、多様な働き方を選択できる社会の実現が進んでいます。そこで今回、花粉が多く飛散する際に、有給休暇もしくは在宅勤務をしたいと思うかについて聞いたところ、そう思うと回答した割合は62.1% と、会社へ出勤せず、自宅にいることを希望する社会人が多いことがわかりました。【図9】【図9】花粉が多く飛散していると感じる際に、有給休暇を取得する、 もしくは移動せずに自宅で作業をしたいと思うかについて(n=1324)
また、ビジネスの場において、「花粉症ですか?」という会話をしたことがあるかについて聞いたところ、「ある」と答えた割合は67.8%となり、相手が花粉症だった際に、親近感や好意を覚える割合も51.2%と高く、花粉症に関する話題は、ビジネスシーンにおける春のアイスブレイクのテーマとして鉄板であることもわかりました。【図10・図11】【図10】花粉の時期に、ビジネスシーンの最初で 「花粉症ですか?」という会話をした経験有無(n=1324)
【図11】ビジネスシーンにおいて、相手も花粉症だった際に、 相手に対して親近感や好感を覚えた経験について(n=1324)
なお、商談や会議中に花粉症の方がマスクを着用していた場合に気になるかを聞いたところ、約6割(61.3%)が「気にしない」と回答しました。(気にならない:38.2%+どちらかといえば気にならない23.1%)一方で、くしゃみについては54.2%にあたる約半数が「気にする」(気にする:17.7%+どちらかといえば気にする:36.5%)と回答する結果となりました。【図12・13】【図12】商談や会議中などに、花粉症の方が マスクをつけていたら気にしますか(n=1324)
【図13】商談や会議中などに、花粉症の方が くしゃみをしたら気にしますか(n=1324)