スチーム式加湿器おすすめ7選|専門家の解説&据え置き・卓上をランキング形式で紹介

1114710

お手入れがしやすく加湿能力に優れる、スチーム式加湿器。フィルターがなく、構造もシンプルなので、掃除がとっても楽。小型でもパワーがあるので、オフィスのデスク用にも便利。ただし、お湯を使うので安全性には配慮する必要があります。

購入の際は、チャイルドロックなどの安全機能の有無をチェックしましょう。適用畳数は部屋の広さを考慮して選んでみてください。抗菌仕様のものはヌメリがつきにくく、お手入れがしやすいですよ。

今回は、スチーム式加湿器の選び方を家電プロレビュアーの石井さんに解説いただきました。石井さんにお聞きした選び方のポイントを参考に、おすすめスチーム式加湿器をランキング形式で紹介します。

石井和美さん家電プロレビュアー。白物家電や日用品などを中心に製品レビューを得意としています。レビュー歴15年以上。茨城県守谷市に家電をレビューするための一戸建てタイプ「家電ラボ」を開設、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電のテストも行っています。

■目次スチーム式(加熱式)加湿器のメリット・デメリット・電気代 -他の加湿方式一覧

スチーム式加湿器の選び方 -適用畳数/タンク容量 -お手入れのしやすさ -静音性 -安全性 -機能

スチーム式加湿器おすすめ7選|ランキング形式で紹介 -スチーム式加湿器ベスト3|据え置きタイプ(リビング・寝室向き) -スチーム式加湿器ベスト3|卓上タイプ(デスク・書斎向き) -おしゃれなスチーム式加湿器ベスト1

Q&A|置き場所、注意点、お手入れ方法など

スチーム式(加熱式)加湿器のメリット・デメリット・電気代

メリット:お手入れがしやすい・加湿能力が高い・雑菌が繁殖しにくいデメリット:吹き出し口が熱い・ランニングコストが高い仕組み:タンク内の水を沸騰させて、発生した蒸気で加湿する

「加湿能力が高く、沸騰させてから使うので衛生的に使えます。フィルターがなく、構造もシンプルなのでお手入れがしやすいのもメリット。蒸気が冷たくないので、部屋が寒々しくならないのも特徴。

沸騰させるのにはパワーがいるので電気代が高くなります。吹き出し口が熱くなるため、手を触れてやけどする可能性が。購入前に安全機能の有無はしっかりチェックするとよいでしょう。

スチーム式は小型でもパワーがあるため、デスク周りなど自分の周辺を加湿する用途にも向いています」

▼スチーム式加湿器の電気代の例

製品名:山善スチーム式加湿器KS1-A084適用畳数:木造和室約3畳・プレハブ洋室約6畳1時間あたりの電気代:約4.3円製品:テクノススチーム加湿器3.7L丸型EL-S051適用畳数:木造5畳・鉄筋7畳1時間あたりの電気代:約7.2円(270W時)

他の加湿方式一覧

加湿器の加湿方式は「スチーム式」「超音波式」「気化式」「ハイブリッド式」の4種類。

違いについて詳しくは以下の記事で解説しています。

加湿器おすすめ12選|家電のプロが選び方解説!寝室・リビング・1人暮らし向きは?
本体価格の安さ電気代の安さ加湿能力衛生面吹き出し口が熱くなるかお手入れのしやすさ
スチーム式なる
超音波式ならない
気化式〇(フィルターに雑菌繁殖の可能性)ならない△(フィルター有)
ハイブリッド式(加熱気化式)ならない△(フィルター有)

スチーム式加湿器の選び方

スチーム式加湿器を選ぶときのポイントは「適用畳数/タンク容量」「お手入れのしやすさ」「静音性」「安全性」「機能」の5つ。

適用畳数/タンク容量

「適用畳数」は、加湿能力に適した部屋の広さのこと。適用畳数の大きさに比例して、タンク容量も大きくなります。タンク容量が大きいと長時間連続して加湿できるため、何度も給水に行く必要がなくなり楽。

適用畳数が「木造和室2畳/プレハブ洋室3畳」くらいのものはコンパクトで、デスクの上で使いやすいですよ。

「スチーム式は大きいものでもタンク容量は3~4Lくらいです。ハイブリッド式のようなファンは付いていません。そのため、部屋全体をムラなく加湿したいときはサーキュレーターや扇風機を回すとよいでしょう」

▼タンク容量4Lの製品の適用畳数と加湿時間の例

製品山善スチーム式加湿器KS-F407
適用畳数木造和室:約6畳/プレハブ洋室:約9畳
加湿時間11時間(強運転時)・22時間(弱運転時)

お手入れのしやすさ

Image:Amazon.co.jp

日常的に使うものなので、お手入れのしやすさは重要。シンプルな構造のものや、タンクの口の幅が広いものはお手入れがしやすいです。タンクが抗菌仕様のものは雑菌やカビの繁殖が抑えられて、ヌメリが付きにくいのでおすすめ。

「パーツが細かく分解できるものは一見お手入れが簡単そうですが、実際に掃除してみると大変に感じることも。製品ごとにお手入れの方法は異なるので、取説を見て自分でもこなせそうかを確認しておくとよいでしょう。

おしゃれで変わった形状の製品は、お手入れが煩雑になることも。ポット型のものは、水で流すだけであっという間に掃除が終わるので楽

静音性

「スチーム式は水を沸騰させるので、最初の10分くらいはボコボコとした音がします。気になる人は、象印の製品のようにボコボコ音をなるべく抑えているものを選ぶとよいでしょう。

スチーム式は、沸騰したあとも少しは音がするので、睡眠中に音を気にされる方もいます。何かをかぶせて音を抑えるのは危険なので、自分がいるところからなるべく離れた場所に置くとよいでしょう」

▼沸とう音を抑える「湯沸かし音セーブモード」搭載の象印のスチーム式加湿器

スチーム式加湿器おすすめ7選|専門家の解説&据え置き・卓上をランキング形式で紹介

安全性

「スチーム式は熱湯を使って加湿するため安全性は重要。倒れてしまったときにお湯がこぼれにくいもの、チャイルドロックが付いているものを選ぶほうがよいでしょう。小さいお子さんやペットがいるご家庭はしっかり確認してみてください」

▼安全機能の例

チャイルドロックキーを長押しするなどすると、操作ができなくなり、誤作動を防止する。
お湯漏れ防止本体をうっかり倒したときにお湯が漏れにくい。
フタの開閉ロック転倒したときにフタが開きにくい。
マグネットプラグ磁石によって接続することで、コードに引っかかってもすぐに外れる。
吹き出し温度を下げる蒸気の吹き出し温度を下げることで火傷を防止する

機能

加湿器は製品ごとに、便利な機能が搭載されています。目的に合わせて注目してみましょう。

湿度センサー自動で適度な湿度に調整する。多くの加湿器に搭載されている機能。
上部給水上から水を注いで給水できるので、給水が楽。
アロマ加湿しながらアロマオイルの香りを楽しめる。
切タイマー指定した時間に自動で電源が切れる。空焚きの心配がなく、寝室用にもおすすめ。

スチーム式加湿器おすすめ7選|ランキング形式で紹介

スチーム式加湿器ベスト3|据え置き(リビング・寝室向き)

【金賞】象印マホービンスチーム式加湿器EE-RQ35

安全性が高くお手入れが簡単なのが特徴の象印のスチーム式加湿器。

3つの安全機能を搭載。キーを3秒押せば操作ができなくなる「チャイルドロック」、倒してもお湯がこぼれにくい「転倒湯もれ防止構造」、倒しても簡単にフタが開かない「フタ開閉ロック」。小さいお子さんがいる家庭でも安心して使いやすいですよ。

ポットと同じような構造でお手入れが簡単。容器の口が広いので、手を入れて洗いやすいですよ。給水もフタを開けて水を入れるだけなので楽。

沸騰音を軽減する「湯沸かし音セーブモード」搭載で、お湯のボコボコの音が気になる方にもぴったり。

象印はスチーム式加湿器の定番メーカーです。どれがいいか悩んでいる方にはおすすめ

サイズ約幅24.0×奥行26.0×高さ27.5cm
重量2.3kg
適用畳数木造:6畳プレハブ洋室:10畳
タンク容量2.2L
加湿時間約6時間(強運転時)・約27時間(弱運転時)
アロマ機能
タイマー機能

【銀賞】山善スチーム式加湿器スチームキューブマグKS-J242

山善のスチーム式加湿器は、シンプルな機能性&リーズナブル。適用畳数はプレハブ洋室なら約14畳。広めの空間でも使用しやすいです。

タンクの口が広いので、お手入れもしやすも◎。上部給水方式なので、フタを開けて上から水を注ぐだけで給水ができますよ。足を引っ掛けてもコードがすぐ外れる「マグネットプラグ」採用なのは、安心できるポイント。

加湿量は「パワフル」「標準」の2種類。最低限の機能があれば十分という人にはおすすめですよ。

サイズ約幅19.5×奥行20×高さ28.5cm
重量1.7kg
適用畳数木造和室:約8.5畳プレハブ洋室:約14畳
タンク容量2.4L
加湿時間約5時間(パワフル運転)・約8時間(標準)
アロマ機能
タイマー機能

【銅賞】三菱重工スチームファン蒸発式加湿器roomistSHE35VD-W

高機能なのが特徴の三菱重工の加湿器。「Wセンサー」搭載で、部屋の温度と湿度をチェックしながら、最適な湿度を自動でコントロールします。

安全性も優秀。吹き出し口の温度は55℃以下になっているので、うっかり触れてもやけどの心配がありません。吸い上げた水分を加熱する独自の仕組みなので、水受け口は常温。万が一倒したときも安心ですよ。

特殊なタイプのスチーム式で、イオンフィルターが付属。交換の目安は1シーズンに1回ですが、水道水の含まれるミネラルの発生を抑制するので衛生面は◎。

設定湿度は5%刻みで設定可能。現在の湿度はデジタルパネルで確認できます。お手入れの時期は表示部に「CL」が出て知らせてくれますよ。

サイズ高さ24.5×幅22×奥行26.7cm(ハンドルを含む)
重量3kg(タンク空時)
適用畳数木造和室:6畳プレハブ洋室:10畳
タンク容量約2.8L
加湿時間約8時間以上
アロマ機能
タイマー機能

スチーム式加湿器ベスト3|卓上(デスク・書斎向き)

【金賞】アイリスオーヤマ加熱式加湿器120DSHM-120R1

アイリスオーヤマのスチーム式加湿器の中でも人気の一台。リーズナブルで、コンパクトなのが特徴。

適用畳数はプレハブ洋室約3畳。デスクに置いて使うのにもぴったりです。重量は約0.8kgと持ち運びもしやすいですよ。インテリアになじみやすいデザインなので、場所を選ばず使いやすいです。カラーは全4色。

約11時間連続で運転が可能なので、睡眠中にも水が切れる心配なし。アロマ機能も搭載なので、好みの香りを楽しめます。スリムですが加湿能力は十分との評判。

サイズ幅11.8×奥行21.5×高さ22.8cm
重量約0.8kg
適用畳数木造和室:約2畳プレハブ洋室:約3畳
タンク容量約1.3L
加湿時間約11時間
アロマ機能
タイマー機能

【銀賞】TWINBIRDパーソナル加湿器SK-4974W

国産家電ブランド「ツインバード」のスチーム式加湿器。

省スペース設計なのが特徴で、デスク周りや書斎に置きやすいですよ。電源コードは本体内に収納可能で、片付けがしやすいです。

アロマトレー付きで、お好みの香りで癒されたい方にもおすすめ。水を入れて運転スイッチを押すだけのシンプルな操作性も特徴のひとつ。

「空だき防止装置」搭載で、タンクが空のときには自動で運転を停止します。水切れのときは給水ランプで知らせてくれますよ。

サイズ幅14.0×奥行21.5×高さ22.5cm
重量0.95kg
適用畳数
タンク容量1.2L
加湿時間約8時間
アロマ機能
タイマー機能

【銅賞】山善スチーム式加湿器KS1-A085

コスパ重視の方に人気の山善のスチーム式加湿器。タンク容量は小さめですが、スッキリとしたシンプルなフォルムで、オフィスのデスクにも置きやすいです。小型ですが、加湿能力にも定評がある一台。

ボタン配置がわかりやすいように設計。初心者でも操作が簡単なので、家族で使いやすいですよ。アロマ機能付きで、香りで癒されたい方にもぴったり。

カラーは「ミントブルー」「ホワイト」の2種類から選べますよ。「空焚き防止機能」付きなのはうれしいポイント。

サイズ幅12.0×奥行21.5×高さ20cm
重量0.86kg
適用畳数木造和室:約3畳プレハブ洋室:約6畳
タンク容量約800ml
加湿時間約4時間
アロマ機能
タイマー機能

おしゃれなスチーム式加湿器ベスト1

【ベスト1】±0スチーム式加湿器Z210

デザイン家電の人気ブランド「±0(プラスマイナスゼロ)」の静かに佇む水瓶をイメージしたスチーム式加湿器。マットな質感で部屋を選ばずなじみやすいですよ。

高価ですが、機能性は優秀。最大20時間の長時間運転可能で、給水の手間が少なくて楽。「大口径タンク」採用で、タンクの中に残った水滴も乾きやすい仕様。持ち手がついているので持ち運びしやすいですよ。

「マグネットプラグ」採用で、コードに引っ掛かっても安心。「水切れオートストップ」も搭載で、安全性にも配慮のある一台。

サイズ約幅25×奥行25.5×高さ19.5cm
重量約1.9kg(タンク空時)
適用畳数木造和室:約6畳(標準モード時)プレハブ洋室:約10畳
タンク容量約2L
加湿時間標準モード:約5.7時間長時間モード:約20時間
アロマ機能
タイマー機能

Q&A|置き場所、注意点、お手入れ方法など

Q.スチーム式加湿器はどこに置けばよい?

A.「スチーム式は蒸気が温かいので、窓際に置くと結露しやすいです。結露すると湿ったカーテンが窓に貼り付いて、カビが生える原因になることも。なるべく部屋の中心に置くのがおすすめです。加湿器は床に置くよりも、卓上に置いてほうが効率的に湿度を上げられますよ」

Q.スチーム式加湿器を使うときの注意点は?

A.「吹き出し口は熱いです。お子さんがうっかり手を置いて立ち上がるなどしないように、人から離した場所に置きましょう。倒したとしても大丈夫な安定感のある広めの場所だとよいですね。

スチーム式は排水するときに、本体ごと持ち運ぶ必要があります。製品ごとに排水する位置は決まっているので、しっかり守ってください

Q.スチーム式加湿器の消費電力を抑える方法は?

A.「沸騰させるまでの時間が、もっとも電気代がかかります。電気代がもったいなからといってON・OFFをこまめに切り替えると逆に電気代が高くなります。長時間使うのであれば、放っておくのがよいでしょう」

Q.スチーム式加湿器のお手入れ方法は?

A.「普段は水を捨ててサッとすすいでください。1ヶ月に1回程度は、クエン酸を沸騰させて掃除するとよいでしょう。クエン酸を使うと、白いものやヌメリがしっかり取れますよ。お手入れ方法や頻度に関しては製品によって異なるので説明書をしっかり確認しましょう」

【コラム】クエン酸洗浄やってみたけど、意外と簡単!

1~2か月に1回

を目安に行う必要があるクエン酸洗浄。クエン酸を溶かしたぬるま湯を入れて、ボタンを押して1時間30分ほど待ち、あとは水ですすぐだけ。クエン酸だけ用意しておけばやること自体はとっても簡単でした。

使ってみた製品:象印マホービンスチーム式加湿器EE-RQ35

1.クエン酸(30g)をコップに入れてぬるま湯で溶かし、内容器に入れる

2.満水線まで水を投入

3.上ぶたを閉めて、プラグを挿し、「入/選択」を押す

4.「湯沸かし音セーブ」を3秒以上押す

4.洗浄終了後、本体が冷めるのを待つ(洗浄時間約1時間30分)

5.プラグと上ぶたを外す。湯捨て位置からお湯を捨てて、水で内容器をすすぐ。

このライターの記事一覧へ

「かいサポ」チームでは、あなたのお買いものをスマートにサポートするコンテンツを配信。家電にインテリア、コスメ、スキンケア、アウトドア用品にガジェット、フードまで。その道のプロが「ほんとうにいいもの」への最短距離をご紹介します。