【2021年版】壁掛け扇風機のおすすめ4選|国内メーカーから厳選!

433

こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。

部屋の上部に設置することができ、キッチンや脱衣所などスペースの広さを問わず使える壁掛け扇風機。昭和レトロな飲食店の店内に設置されているイメージが根強く残っている方もいるかもしれませんね。しかし、現在ではスタイリッシュなデザインの扇風機も多数登場しています。

今回の記事では、家電ライターとしてご活躍中の秋葉けんたさんに解説をご協力いただき、壁掛け扇風機の種類と具体的なメリット、さらにACモーターとDCモーターの違いや購入前に知っておきたいことをご紹介します。

記事の最後では安心できる国内メーカーのおすすめ商品を紹介していますので、ぜひご覧ください。

なお、以下の表示価格は変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください

■監修者

秋葉けんたさん編集プロダクションマイカに所属。雑誌や専門誌のライターとして活躍。家電やIT全般の執筆を得意とし、書籍、新聞、業界誌やWebコンテンツ、オウンドメディアなど多方面にコンテンツを提供。

■目次

壁掛け扇風機とは?種類を解説・壁掛け扇風機のメリットとは?どんな人向き?・ACモーターとDCモーターの違い・羽根ありと羽根なしの違いとは?メリット・デメリット・賃貸住宅に壁掛け扇風機を取り付ける方法は?・壁掛け扇風機を選ぶ際のポイント

壁掛け扇風機のおすすめ4選

まとめ

壁掛け扇風機とは?種類を解説

壁掛け扇風機のメリットとは?どんな人向き?

壁掛け扇風機の主なメリットは、設置に場所をとらないことです。キッチンや脱衣所など、床のスペースに限りがある場所にも設置が可能です。壁に設置するため、生活動線の邪魔になることもありません。また、コードに引っかかったり、動いている扇風機の羽根を触ってしまったりといった事故防止にも役に立つため、小さなお子さんやペットを飼っているご家庭にもぴったりです。

さらに機能性の高さもメリットと言えます。天井付近から風を送ることで、床置きタイプの扇風機以上に部屋中に涼しい風を送ることができますが、エアコンと併用することによって、電気代の節約も期待できます。

現在はスタイリッシュなデザインのタイプや羽根なしタイプなどもあり、インテリアの一部としても楽しめるでしょう。

DCモーターとACモーターの違い

DCモーターとACモーターの違いを見てみましょう。

DCモーターACモーター
電圧直流交流
風量微調節が可能3段階程度が一般的
静音性低(一部例外あり)
本体価格高い比較的安い
電気代安いDCモーターと比べると高い

【DCモーター】

・メリット3段階程度の風量調節が一般的なACモーターと比べ、微風や自然風など、さまざまなタイプの風量コントロールが可能なDCモーター。静音性も高く、深夜や赤ちゃんの昼寝など、静音性を重視したいシチュエーションで使用する場合には、特に強みを発揮してくれるでしょう。ACモーター搭載扇風機と比べ、節電効果もあります。

・デメリットさまざまな機能を持つDCモーター搭載の扇風機の本体価格は割高になる傾向があります。初期投資を抑えたいと考える場合、選択肢の幅が狭くなることがあります。さらに、扇風機は元々消費電力自体が少ない家電となりますので、節電によって元を取ろうと思っても本体分を賄うほどの節電効果は期待できないでしょう。

【ACモーター】

・メリット本体価格の安さは、大きなメリットといえるでしょう。また、微風機能不要、ある程度の風量を常に求める場合は、十分役割を果たしてくれるはずです。

【2021年版】壁掛け扇風機のおすすめ4選|国内メーカーから厳選!

・デメリット微風を出すことができないため、やわらかな風や自然風を好む人にとっては満足度が低いでしょう。また、一部機種を除き、静音性も低いです。消費電力もDCモーターと比べると高く、節電や環境保護意識の高い人にとっては、おすすめできません。

羽根ありと羽根なしの違いとは?メリット・デメリット

壁掛け扇風機の多くは、従来の羽根ありタイプですが、最近ではスタイリッシュな羽根なしタイプも登場しています。羽根あり・羽根なしのメリット・デメリットについて、解説します。

【羽根あり】

・メリット羽根なしの扇風機と比べて、動作音が静かです。頭部のみが独立して動くため、広角度の首振ができ、風を送る範囲の自由度が広がります。上下左右動くことで、サーキュレーターとしても活躍してくれるでしょう。また、羽根ありを購入する場合は、あらかじめ形状や枚数もチェックしておきたいところです。

同じ羽根の形状であれば、羽根の枚数が増えるほど騒音が大きくなります。また、同じ出力のモーターの場合、羽根の枚数が増えるほど良質な風を生むことができます。

羽根の枚数を増やしつつ、騒音を抑える工夫をしているメーカーも多いため、購入前には、羽根の形状をチェックしておきましょう。空気抵抗を減らすため羽根の形状にこだわっている扇風機ほど、風の質も高いです。

・デメリット羽根なしタイプと比べ、掃除の際には羽根を外して洗うなどの手間がかかります。また、床置きタイプの場合、小さなお子さんが誤って隙間から指を入れてしまい、ケガにつながる可能性もあります。ただし、壁掛けタイプの場合は、心配不要です。

【羽根なし】

・メリット羽根なし扇風機は、小さなお子さんやペットが怪我をするリスクを大幅に下げることができます。デザイン性も高く、掃除がしやすい点もメリットとして挙げられます。また、部屋全体に風を送ることができるため、良質な室内環境維持にも力を発揮してくれるでしょう。

・デメリット羽根なしタイプは、羽根ありタイプと比べると稼働音が大きめです。本体価格も高く、フィルター交換などのランニングコストも必要です。

賃貸住宅に壁掛け扇風機を取り付ける方法は?

壁掛け扇風機は、壁に金具を取り付けた上で、スタンドを設置する方法が一般的です。賃貸住宅の場合、壁に穴を開けたり傷をつけたりしてしまうと、退去時に修繕費の支払いを求められる可能性が高いため取り付けには注意が必要です。

また、壁掛け扇風機は小さく軽いイメージがあるかもしれませんが、モーターが入っているため、ある程度の重さがある点にも要注意です。細かな振動により、外れて落下する危険性も考えられます。

どうしても壁を傷つけず取り付けたいという方には、賃貸向けDIY製品を使う方法もあります。たとえば、「LABRICO」という製品の場合、2×4材(ツーバイフォー材)を突っ張り棒のように取り付けた上で、壁掛け扇風機金具を設置することができますので壁に穴を開ける必要はありません。その他にも、「壁美人(ホッチキスを使って取り付ける、石膏ボード専用固定金具)」などを使う方法もあります。

ただし、これらDIY製品は、壁掛け扇風機のメーカーの多くは非推奨としています。振動による落下などの可能性もあるため、安全性には十分注意し、自己責任にて行う必要があります。

壁掛け扇風機を選ぶ際のポイント

・リモコン式or引き紐式リモコン式の場合、エアコン同様に遠隔からの操作が可能です。わざわざ足を運んで操作する手間が省けるため、快適性を重視する方向きです。一方、引き紐式の場合は、狭いスペースで利用するケース向き。脱衣所やキッチンの一部など、ある一定の場所だけで使う場合は、不都合を感じることもないはずです。

・目的と機能設置する目的に合わせて、首振り範囲や風量調節レベルを確認しておきましょう。例えば、空気の循環目的の場合は、首振り範囲が大きくなくても問題ないでしょう。その一方、同じ場所に風が当たり続けると体調不良を起こす可能性もあるため、身体を直接冷やす目的の場合は、ある程度首振り範囲が大きなタイプを選ぶと安心です。また、自然に近い風やリズム風の機能を持つタイプもあります。

・タイマーの有無設置する場所にもよりますが、洗濯物を乾かす、子どもが昼寝する際に使うといった使い方を考えている場合は、タイマー機能があると便利です。寝落ちして身体が冷えすぎた、扇風機を消し忘れたなどのトラブルを防ぐことができます。

厳選!国内メーカー壁掛け扇風機のおすすめ4選

●アイリスオーヤマWFC-306

左右の首振り機能により、部屋全体に風が届き、3段階の風量調整によって空気の循環をサポートします。銭湯の脱衣所など、業務用としても活躍しているパワフルな商品ですが、静音性にも優れ風切り音が抑えられているため、睡眠時に稼働させていても快適です。オフタイマーや快眠モードに加え、リモコン操作もできます。

メーカーアイリスオーヤマ
モーターの種類AC
風量段階3段階
機能左右首振り機能、リモコン機能、オフタイマー、快眠モード
サイズ幅約36cm×奥行約32cm×高さ約52cm
タイマー時間最大4時間
リモコンの有無

●山善YWX-K305(W)

リズム風モード、おやすみモードにより風量を細かく調整できます。おやすみモードでは、リズム風モードの風を徐々に小さくしていく調整もできますので、睡眠時に使いたい方には特におすすめです。70度の左右の首振り機能を使えば、広範囲に風が届きます。

メーカー山善
モーターの種類AC
風量段階4段階
機能左右首振り機能、リモコン機能、おやすみモード、リズム風モード、オフタイマー
サイズ幅約36cm×奥行約33cm×高さ約51.5cm
タイマー時間最大6時間
リモコンの有無

●山善YWX-BGD301(W)※DCモーター搭載

1つ前の同メーカー「YWX-K305(W)」よりグレードアップした、DCモーターを搭載した壁掛け扇風機です。リズム風モード、おやすみモードにより風量を細かく調整できるほか、5段階の風量調節や、睡眠時に優しい静音モードも搭載。90度の左右の首振り機能によって、YWX-K305(W)よりもされに広範囲に風が届きます。

メーカー山善
モーターの種類DC
風量段階5段階
機能左右首振り機能、リモコン機能、おやすみモード、リズム風モード、静音モード、オフタイマー
サイズ幅約36cm×奥行約33cm×高さ約43cm
タイマー時間最大6時間
リモコンの有無

●シャープ プラズマクラスター搭載PJ-L3AK-W

自然界と同じプラスとマイナスのイオンを発生させるシャープの独自技術「プラズマクラスター」を搭載した壁掛け扇風機です。一般的な壁掛け扇風機よりも快適さが期待でき、空気浄化により消臭効果も期待できますので、部屋干し衣類の生乾き臭の消臭などに効果的です。また、風量を徐々に下げてくれる「おやすみモード」と「切タイマー」によって睡眠時に使用する場合も快適です。さらにチャイルドロック機能も搭載されていますので、小さなお子さんがいる部屋でも安心して使うことができます。

メーカーシャープ
モーターの種類AC
風量段階3段階
機能左右首振り機能、リモコン機能、おやすみモード、切タイマー
サイズ幅約37cm×奥行約26.5cm×高さ約49.5cm
タイマー時間最大8時間
リモコンの有無

まとめ

扇風機としての機能を持ち合わせつつも、デザイン性が高いタイプが増えつつある壁掛け扇風機。安全性や省スペースでの設置など、置き型タイプにはないメリットも多数あります。壁掛け扇風機を選ぶ際には、風量調節やタイマー機能、静音性などに着目しつつ、さらに設置目的や設置場所、家族構成を考えた上で選ぶと、より納得のいく機種が見つかるでしょう。

今回ご紹介した内容を参考に、納得のいく壁掛け扇風機選びにお役立てください。

このライターの記事一覧へ

「かいサポ」チームでは、あなたのお買いものをスマートにサポートするコンテンツを配信。家電にインテリア、コスメ、スキンケア、アウトドア用品にガジェット、フードまで。その道のプロが「ほんとうにいいもの」への最短距離をご紹介します。